にしださん! 最近、「部署異動が決まって不安でしかたない」って相談、よく聞くんですけど…なんでそんなに不安になるんでしょう?
いいところに気づいたねスーちゃん。
それ、実は「ブリッジスのトランジション理論」で考えるとわかりやすいんだ。
人は変化そのものよりも、内面的な移行=トランジション(転機)の方が大きな影響を受けるんだよ。
へぇー、移行ってことは、気持ちの切り替えのこと?
そう。ブリッジスはトランジション(転機)を「終わり」「中立圏」「新しい始まり」の3つに分けて考えているんだ。
まずは「終わり」から始まる。
役割や習慣、人間関係など、今までの自分を“手放す”ところからスタートなんだよ。
じゃあ、「異動イヤだな…」って気持ちになるのは、“終わり”の段階にいるってことなんですね。
その通り。不安や喪失感を感じるのは自然な反応なんだ。でもそれを無理に押さえ込まず、「今、変化のプロセスにいるんだ」と意識するだけで、気持ちが少し楽になるよ。
なるほど…じゃあ、その次は?
次は「中立圏」。前の自分を手放したけど、新しい自分はまだハッキリしていない不安定な時期。でも、ここが一番大事な“再構築の時間”なんだ。アイデアが生まれたり、新しい価値観に出会ったりするのもこの期間。
ふむふむ…そして最後が「新しい始まり」?
そう。新しい環境や役割に少しずつ自信が持てたり、前向きに進めるようになる。つまり、「終わり」は本当の「始まり」のスタートでもあるんだよ。
“終わり”って聞くとちょっと悲しいけど、
“始まりのサイン”って思えば、希望が持てるね!
まさにそれが、ブリッジスのメッセージだね。
変化に向き合うすべての人にとって、「終わりは始まり」なんだ。
ブリッジスのトランジション(転機は)コチラもご覧ください。
みんなが変化に向き合うとき、不安やモヤモヤを感じるのは当たり前。
でもそれって、自分の中で“終わり”に向き合っている証拠。
どんな“終わり”も、新しい“始まり”につながってるって信じて、焦らず、自分のペースで進んでいきたいな!
新年度が始まり、環境や気持ちに小さな変化を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
これからのキャリア、そして暮らしや保険のこと。
あわてず、じっくり向き合っていきたいですね。
もし心の中で「少し話してみたいな」と感じたら、いつでもお声かけください。前にすすむお手伝いができればうれしいです。