スーちゃん、今日はそわそわしてるね。…何かいいことあった?
……じ、実は今日、アドキャリ・ラジオで『全力少年(女)』が公開される日なんですっ!!
おっ、ついに本番だね。
前に「誰かの背中を押せたら」ってリクエストしてくれたあの回、いよいよ今日公開なんだ。
全力少年ならぬ全力少女だけどね
はいっ…なんだか嬉しいような、恥ずかしいような…ドキドキして変な汗かいてます(笑)
でもさ、あの放送を準備してるときのスーちゃん、すごくまっすぐだったよ。
「昔の私みたいな子に届いたら…」って言ってたよね。
はい…。
あの頃の私は、ボールを落としただけで「もうだめだ~」って思ってたけど、
“誰かのために届けたい”って気持ちになった瞬間、
なんか、自分の気持ちも整理されてたんです。不思議ですよね…。
それ、すごく本質的な気づきだよ。
心理学的に言うと、それはABCDE理論でいう「E=変化した行動と感情」にあたるかもね。
えっと…ABCDE理論って、前ににしださんが教えてくれたやつですよね?
「出来事→信念→感情→反論→変化」って流れでしたっけ?
そうそう。
たとえば今回なら——
わあ…まさに、私がたどった感じです。
誰かのためにラジオをリクエストしたつもりが、
気づいたら、私の気持ちが一番動いてたのかもしれません。
その気づきがあるだけで、人はちゃんと変わっていける。
SFAでも「小さな変化」に注目するよね。
だからスーちゃんの“今の変化”も、しっかり意味のある一歩だよ。
……うれしいです。
“全力で少女だった私”も、
“誰かに何かを届けたいって思えた今の私”も、
どっちも“私”なんだなって、ちょっとだけ誇らしく思えました。
それなら、次のアドキャリ・ラジオでもう一曲リクエストする?(笑)
はいっ!
今度は、「迷ってる誰かが、ちょっと笑えるような曲」にしようかな。
その子の背中を押しながら…ちょっと前の私にも、もう一度届くように。
“届けたい”って思ったとき、
一番変わっていたのは、実は私の心だったかもしれません。
言葉や音楽って、誰かに向けたつもりが、
気づいたら、自分の気持ちにもしっかり届いてたんですね。
そして今日——
📻 アドキャリ・ラジオ、本日公開です。
私の「全力な気持ち」、よかったら聴いてみてくださいね。
心が動くときって、案外“自分のこと”よりも、
“誰かのため”を思った瞬間かもしれません。
そのやさしい気持ちが、あなた自身を動かすエネルギーになっていく。
アドバンスゲートでは、そんな“小さな気づき”を大切に、
キャリアと保険の視点からあなたの未来を支えます。
無料ご相談受付中です。
キャリア支援と保険相談を組み合わせた、あなただけの“これからを見直してみませんか?