2024年より新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まったと聞きましたが、アド先輩、何が変わったのでしょうか?そもそも旧もわかりません。
まず旧制度ざっくり説明すると、今までのNISAで一番売れてた、「一般NISA」という制度は、年間120万円まで、利益が出ても5年間非課税で保有可能でした。他にも、「つみたてNISA」は年間40万円で、20年間非課税、「ジュニアNISA」は年間80万円、最大20年間非課税で子供が18歳まで引き出せないものでした。
へぇ~、それがどうなるのですか?
23年末で、「一般NISA」と「ジュニアNISA」が廃止され、新しいNISAとして2区分で『つみたて投資枠』と『成長投資枠』が設定されました。『つみたて投資枠』が年間120万円、『成長投資枠』は年間240万円、どちらも非課税保有期間が無制限となります。
この2つを合わせて合計1800万円までが非課税で保有できるようになったのです。
期間が無制限になって、上限額が大幅にアップするのですね。だから、いろんな金融機関がキャンペーンをやっているのですよね。
そうなんです。国としても、「利益が出ても、税金は納めなくてもいいように仕組みは作るから、自分で頑張ってよ」、って意味合いもあると思いますよ。
そもそも、利益が出ないと意味がないのでは?
痛いところをつきますね……。だから、投資に対する知識や損をしにくい仕組みなどを勉強する必要があるのです。詳しく聞きたい場合は、にしださんに聞くと教えてくれるみたいですよ。